練馬区からこんにちは♪
今日は久しぶりのブログですが、遅ればせながら、わたしのことを書いてみようかと思います。
しし座の辰年なので最強だと自分では思っています。
あえて年齢は書きませんが、2児の母です。
2025年現在、大学生の息子と高校生の娘です。
←数年前の写真です♪
生まれも育ちも東京都練馬区です。
練馬区内の小学校3校を転々とし(^^;) 中学校、高校は都内の私立へ。なので、あまりというか全然、地元に友達がいません。。。
中学時代はソフトボールしかしていませんでした。
高校時代は、その反動で帰宅部。友達とテニスを習いに行っていたのと、どこかへ遊びに行った記憶はほんの少しあるのですが、それ以外はほとんど記憶になく、子供たちを見ていて、わたしの青春はどこへ・・・?と、いつも思っています。わたし、高校生の時何してたんだろ??
あ、でも、高校の時に美大を目指して、代ゼミの造形学校に通って、絵が上手な人が山ほどいるのに気づき、あっという間に挫折したのは覚えています。
しかも、やりたいことはファッションなんじゃない?と高校の担任の先生に言われて、あ、そうかも。と簡単に進路を変え、家政学部服装学科のある学校へ進学。
4年間、課題に追われ、ファッションショーや自分で総裏付きのスーツまで作ったことがあります。(やればできる子。)
もう、作るのはやだー!!と、あっさり人が作ったものを売る仕事を選択し、それでも自分が素敵だと思ったものしか勧められない性格なので絶対に入りたかった憧れのバーニーズジャパンに新卒で入社しました。
そんなこんなで、今はなきバーニーズニューヨークの新宿店で6年間、レディスのお洋服の売り場にいました。(その時代にお会いしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね☻)
出産を機に退職、かれこれ十年以上専業主婦でした。
そして、子供たちにあまり手が掛からなくなってきた頃に父がきっかけでギャッベに出会いました。
わたしが好きそうなお店をみつけたよ、と連れて行ってくれたギャッベのお店でランナーを買ってくれたのです。
←わたしのファーストギャッベはこのマルチボーダーのランナーです!
そこからどんどんギャッベにはまり、いろいろなお店を見に行ったり、本を読んでみたり…という感じで何年も普通にお客さんでした。
さらに子供たちが大きくなって、いつまで仕事しないの?と主人に言われ、確かに。とパートなど探し始めるのですが、やはりせっかく働くのなら自分が興味のあること、好きなことに携わりたいと、ギャッベを扱うお店の催事のある時の売り場のお手伝いという、わたしにとっては最高のお仕事を見つけました。
時を同じくして、ちょっと空いているスペースがあり、そこでお店をやってみれば?と主人に背中を押され、催事でお世話になっていた会社の社長さん(イランの方です)に相談したところ、あれよあれよという間にお店をオープン!
なんだかよくわからないけどやるっきゃないので、目の前のできることを、とにかく合っているのか間違っているのかもわからずに今日まで来ました。
なんなら、今も試行錯誤の日々でよくわかっていません(^^;
そして、今年の8月でお店を始めて3年になる予定です。やめなければ(笑)
そんな店主ですが、みなさまどうぞよろしくお願いいたします!